シェアハウス探し、仕事探し中の連絡先としても重要。

カナダの大手携帯電話事業者はBell、Fido、Rogers、Telusの4社。その他、格安プランを売りとする事業者も存在する。近年、違法ショップの取り締りにより倒産する会社も出てきているが、正規登録している携帯ショップは現地カナダ人と同じ基本料金額で安く利用できるため、携帯キャリア公式ウェブサイトから確認すると良い。事業者によっては利用エリアに限りがあり、日本と異なり他都市、電車内や郊外地区では使えない事もあるので契約前に自宅が利用エリアになっているか要確認。

契約について

各社様々なプランを出しているが、 基本的には下記の3種類。

長期契約

 以前あった3年契約はカナダ政府の法改正により2年契約に変わり契約しやすくなった。契約期間内の解約にはペナルティ(違約金)が発生するが、日本で言う契約期間の解約金は発生せず、シンプルに本体代金の残りの支払いのみで完結する。違約金を逃れるために、契約期間が残った携帯電話をクラシファイド等で個人譲渡・格安売買するケースもある。(所定の名義変更手続きが必要)

月単位 (ノーコントラクト)

 毎月使用料を支払うタイプ。長期契約①と同様、「夜間および週末は、基本料金で市内通話時間無制限」というプランが多いため、うまく利用すれば、通話時間が増えても毎月の支払額は変わらないことが多い。SINナンバーなどの身分証明書を用意して契約する。数ヶ月分まとめて基本料金を先払いすると中途解約で損をする場合もあり注意。ワーキングホリデーや長期滞在の学生向き。

プリペイド

 使用前に、コンビニなどで通話時間を事前購入するタイプ。

携帯会社名と希望購入額を伝えて支払う。レシートに記載された入力コードを携帯電話から入力すると、その時間分利用可能。①、②と比べ通話料は割高。ビジタービザなどの短期滞在者向き。

課金システム

日本との料金システムの違いは、電話をかける側だけではなく、受ける側も料金が発生するという点。また、カナダ国内でも市外は長距離になるため、市外通話には追加料金が発生する。

カナダ最大級日系携帯電話販売店 :ワーホリ&学生に大人気
【PR】けーたい屋 tel: 604-683-3510

バンクーバーには日本語契約できる代理店もある。自分の利用頻度や生活スタイルに合った契約タイプを見つけることがポイント。

Leave a Reply